CLINICカンドーレ歯科のご紹介

INTRODUCTIONカンドーレが意味する
正直、 純白、 率直、
そんな治療を目指します

名古屋名駅の歯科医院、カンドーレ歯科のコンセプトは、治療に誠実であることです。
当院の考える誠実とは、治療を通して名古屋や近隣地域の患者様のお悩みによりそい日々の幸せに貢献することだと考えています。
ストレスなく噛めるようになった、歯がきれになって自信がもてた、通院が苦手じゃなくなったなど、当院に関わる方に、さまざまな喜びを感じていただける場所にしていけるよう尽力し、長く愛される地域のかかりつけ歯科医院を目指しています。

MESSAGEメッセージ

大切にしているのは
気持ちによりそう治療です

者さま一人ひとりの痛みに対する感じ方は様々です。些細な痛みでも、患者さまにとっては大きな不安に繋がることがあると理解しています。当院では、患者さまのお話をじっくりと伺い、痛みへの不安や恐怖心を軽減できるよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。患者さまの表情や言葉、そしてその時の状況を総合的に判断し、一人ひとりに合った治療計画を立てていきます。痛みを感じやすい方にも、安心して治療を受けていただけるよう、様々な工夫を凝らしています。お気軽にご相談ください。

CLINIC OVERVIEW歯科医院概要

歯科医院名
カンドーレ歯科
院長
丸山 賢太郎
開業
2020年2月
所在地
名古屋 市中村区名駅5丁目5-22 名駅DHビル1F
電話番号
052-526-9551
診療時間
10:0013:30
15:0019:00
▲1 ▲1 ▲2

▲1 … 10:0013:0014:0017:00(木曜・土曜)

▲2 … 10:0014:00(日曜)

INNER VIEW院内のご紹介

MEDICAL TOOLS治療設備

HYGIENE MANEGEMENT衛生環境の維持

FEATURES当院の特徴

PAINLESS TREATMENT
痛み・不安に
配慮した歯科治療

カンドーレ歯科のコンセプトは、治療に誠実であること、治療を通して様々な感動を分かち合うことです。名古屋、周辺の皆様の身近なかかりつけ歯科としてお応えいたします。カンドーレ歯科のコンセプトは、治療に誠実であること、治療を通して様々な感動を分かち合うことです。

STAND BY YOU
患者様の目線で
よりそう治療

虫歯と言っても痛み方は人それぞれ、「ズキズキ」「ジンジン」など表現される言葉も様々です。その言葉が何を訴え、どのような対応が求められるのか、まずはしっかり耳を傾けることを心がけています。

ONE STOP TREATMENT
予防から矯正
インプラントまで対応

カンドーレ歯科のコンセプトは、治療に誠実であること、治療を通して様々な感動を分かち合うことです。名古屋、周辺の皆様の身近なかかりつけ歯科としてお応えいたします。カンドーレ歯科のコンセプトは、治療に誠実であること、治療を通して様々な感動を分かち合うことです。

CLEAN AND SAFETY
安全・清潔な
治療環境

虫歯と言っても痛み方は人それぞれ、「ズキズキ」「ジンジン」など表現される言葉も様々です。その言葉が何を訴え、どのような対応が求められるのか、まずはしっかり耳を傾けることを心がけています。

CLOSE TO THE STATION
名古屋駅から
通院しやすい立地

カンドーレ歯科のコンセプトは、治療に誠実であること、治療を通して様々な感動を分かち合うことです。名古屋、周辺の皆様の身近なかかりつけ歯科としてお応えいたします。カンドーレ歯科のコンセプトは、治療に誠実であること、治療を通して様々な感動を分かち合うことです。

OPEN EVERYDAY
月曜から日曜まで
毎日診療中

平日はもちろん土曜・日曜も開院。月曜から日曜まで、ご都合に合わせてご予約ください。お仕事や学校などがお忙しい方でもご予約いただきやすいので治療が飛び飛びになることがありません。週末もご来院いただけますので安心して当院にお任せください。

FACILITY STANDARDS施設基準について

1.医療DX推進体制整備加算(医DX)

当医院は、医療 DX を通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、閲覧又は活用して診療をできる体制を整えています。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど、医療のデジタル化に向けた取り組みを推進しています。

2.歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

当医院では、院内感染を防止するために、徹底した滅菌対策を実施しております。院内感染対策防止等に関する研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

3.歯科外来診療医療安全対策加算(外安全)

当医院では、歯科医療に関わる医療安全について以下の通り取り組んでおります。

  • 医療安全、医薬品業務手順等、医療安全対策に関わる指針の策定をしています。
  • 医療安全対策に関わる研修の受講ならびに従業員へ研修を実施しています。
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具などを設置しています。
    ※設置装置など:AED、パルオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
  • 緊急時に対応できるよう、連携保険医療機関と連携しています。

4.一般名処方加算

当医院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

  • 一般名処方とは:お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。これにより供給不足のお薬であっても同じ有効成分を含む異なる商品が選択肢として考えられるため、供給不足の際でも患者様に適切なお薬を提供することができます。
  • 後発品のある先発品(長期収載品)について、患者様自らが長期収載品を選択した場合には、後発医薬品との差額の一部を「選定療養費」として自己負担していただくことになります。 (令和6年10月より)