撮影理由
虫歯の診断
根っこの状態
歯周病の診断
骨の病気
顎の状態
歯の本数
などわかること、診断できることはたくさんあります。
レントゲンの原理、安全性
【レントゲンの原理】
X線の見えない光が被写体の密度により透過されやすいものと、透過されにくいもので分けられるのがレントゲンです。X線の通り抜けやすさは密度等で変わってきます。骨や、金属、ジルコニアなどは通り抜けにくいので白く写ります。臓器や粘膜、歯肉、虫歯など通り抜けやすいものは黒く写ります。
【安全性】
自然からの放射線の量よりもはるかに少ないです。
歯科の小さなX線0.01mSv
歯科の大きなX線0.03mSv
胸のX線 0.06mSv
歯科のCT 0.13mSv
大地から0.33mSv
食物から0.99mSv
体のCT 5~143mSv
【数値が少ないほうが放射線量が少ない】
もちろん以前のレントゲンも保存してあるので経過を追っていくことも出来ます。
レントゲンや写真に抵抗のある方もおられるかと思います。こちら検査はあくまでも問診から始まり、お口の中を見る、機械を使って触ってみるなどのうちの判断材料の一つとして、必要であるときに行います。
どうしても抵抗のある方は仰ってくださいね。
それ以外にも不安なこと、質問等あればお電話、メールでもお問い合わせ下さい。
虫歯治療、インプラント、定期検診、などお電話、メールでもお問い合わせ下さい。
<分院情報>
さかもと歯科医院
四日市市JR富田駅から徒歩3分
- この記事の関連ワード
- レントゲン